セッター:前村選手。サイド:長江選手。ミドル:大嶋選手。リベロ:興絽選手。そして、プラス私(筆者)の5名で、宇佐市にある糸口学園へ行ってきました。
福祉施設のイベントが有り、その中にバレー教室が組まれたのです。
参加5チーム、総勢60名だったでしょうか!
実はこのバレー教室、昨年も組まれまして、前回参加の興絽選手は、覚えのある選手がいたとか!そして、1年見ない間の技術向上にも驚いた!と申してました。
確かに、どこのチームも日々練習に取り組んでいるせいかプレーの安定した選手たちが多かったようです。(監督の方々、ご苦労様です。)
練習内容に、野球方式(ポジション別)を取り組まして、各ポジションをプロフェッショナルがコーチングを行うというシステムをとりました。
興絽選手のウォームアップから始まり、各ポジション別練習、最後は5チームつくり3点ゲームの勝ち抜き戦。
普段、ライバルチームの選手たちが混合で即席チームを作りましたが、エキサイトなプレーの連続でした。
教室終了後、イベント会場のステージ上がりインタビュー。
司会者の、“大分三好ヴァイセアドラーの『くろくずはら』監督です”と紹介されたことが印象的でした。(正確には、『つづらばら』です。苦笑)
選手、子供たち共に楽しめた一日でありましたね。
イベント主催された福祉関係の方々ご苦労様でした。
また、来年もよろしくお願いいたします。